トップページ診療のご案内
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00~12:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後(13:00~17:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
祝祭日・年末年始等は休診となります
入院は医療管理を必要とする患者様の受け入れを行っております。
外来診療において専門的治療を必要とする患者様は他病院へご紹介させていただく場合もございます。
患者様はご家族と共にご自宅への退院を目指し、必要な医療、リハビリテーションなど急性期・回復期と日々懸命に頑張っていらっしゃると思います。そういった期間を経過してもなお、健康状態や身体・精神的な問題から自宅への退院が困難な場合があります。当院には、継続した医療やリハビリテーションを目的とした方が多く入院されています。
…など
当院は療養型の病院です。『安全で安心できる療養環境』の提供だけではなく患者様お一人お一人に必要なリハビリがきちんと提供できますよう理学療法士6名、作業療法士5名、言語聴覚士3名、計14名の体制をとっています。
当院に入院されている患者様の多くは、『慢性期・維持期・生活期』といわれる期間にあたります。しかし患者様やご家族の思いは決してそうではありません。
『もっともっとリハビリを頑張りたい。』『歩けるようになりたい。』『少しだけでもいい。口から食べれるようになりたい。』『回復の為の期間』でありたい、『回復への願い』を日々強く感じさせられています。患者様、ご家族の『回復への願い』は当然の思いです。
私達リハビリスタッフは『慢性期・維持期』という言葉に決してとらわれず、『お一人お一人に必要な療法』、『あきらめない、前を向いた』、『積極的』なリハビリに取り組んでいきます。と同時に『今後も残っていくかもしれない不自由さ』、『無理なく続けられる能力や動作方法』、『安全で無理のない食事方法や食事の形態』、『環境の整備や道具に工夫をすればできるようになること』、『ストレスのない環境』等をきちんと見極め、『暮らしやすさ』や『安楽な生活』を考えていく『生活期』としての視点も大切に進めていきます。
たとえ自力での寝返りが困難な状態であっても、車椅子での離床や精神面への働きかけ等、積極的に取り組んでいます。患者様、ご家族のご希望の状態へ少しでも近づくことができますよう、多部署と共に協力して取り組んでいきます。
学習療法士一級取得者、徒手理学療法、片麻痺の評価や治療など各講習会を履修したスタッフが協同して取り組みます。今後も様々な患者様のニーズに対応できますよう内容の充実を心がけていきます。
リハビリが開始となりましたら、『いつでも・何度でも』見学にいらしてください。リハビリの内容や進行状況、患者様のご様子等、直接ご確認・ご理解いただけるとても良い機会だと思っています。
ご都合の良い日や時間帯がございましたら、可能な限り調整させていただきます。ご希望やご感想などございましたら何でもおっしゃってください。
スタッフ一同、皆様との出会いを大切なものととらえよりよい生活再建のお手伝いをさせていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。